鉄橋セクション 川を塗った

ついに川の表現に手をつけ始めたよ。やり方は、1、アクリルガッシュで川の色を塗る。2、グロスポリマーメディウムでつや出し。3、ジェルメディウムで波を盛り盛り。ってな具合でいこうかと。今回は1まで。




ちなみに川の色って、同じ川でも天気とか光の加減によって、かなり見え方が変わる気がする。こいつは、5月の晴天の日の真っ昼間というつもりでやってみた。




まず最初は、ベースとなる川の色を、濃いめの色でベタ塗り。ターナーのアクリルガッシュを使用。ウルトラマリンライトと、パーマネントグリーンミドルと、黒に、白を少々ってな感じ。割合は2:1.5:2:0.3くらいかな??実景の資料を見ながら微調整。写真だと青が強く見えるけど、もちっと緑っぽい。




波は、白とか明るい色(ベース色に白追加)を、カラカラに乾いた筆にちびっとつけてたたきまくって、ぼかしていく。ドライブラシみたいなもんですな。




上流の方は、深みを出すために、濃い色(ベース色に黒追加)を追加。岸辺を濃く。中央を明るくするとドン深な雰囲気に。色塗り後、岩を並べてみた。3股に分かれてるちょっと変わった地形なんだけど、実際こんな感じになってる。




小岩はコンクリート砕石というやつ。小石はモーリンのRストーン川石(渓谷用)小 グレー。並べた後に、水で5倍に薄めて台所洗剤を1滴入れた木工用ボンドを垂らして固定。今回はここまで。ではまた〜。

<< 鉄橋セクション 架線柱の接合部

KATO スハフ42 >>

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

この記事へのコメント (2件)

おおっ!これは!!
アンタすげ〜よ。

ツヤがなくても充分川に見えるよ。
これでツヤツヤになったらすごそうだなぁ。

絵心ない俺には無理かも、これ。。。

やってみれば、意外と簡単だよ。
失敗しても、乾けばいくらでもやり直せるしね。
がんばれー

コメントを投稿


PAGE TOP