鉄橋セクション KATO 単線プレートガーターをいじった

鉄橋セクションには4つの鉄橋があるわけですが、そのうち一番小規模な橋は、KATO 単線プレートガーターの線路を外して、短くぶった切った写真のようなもんでお茶を濁そうかと思ってたわけ。でも、実物とはちょっと形態がちがうんだよな〜。




というわけで・・・




両サイドをぶった切って、3分割後、路盤を高い位置に固定。




0.5tプラ版から切り出した三角版をそれらしく。




ハイ完成。でも、ちょっと幅が広いかな。手前の線路はトラス橋になるわけなんだけど、干渉しそうだし・・・。




つーわけで、またもやぶった切り。




幅を狭くして、固定。これは裏側ね。




そんで仮置き〜。いいじゃな〜い。




ついでに、メインな鉄橋の橋脚をつぎたし。5mm厚のバルサで。四角のバルサを接着後に、丸く整形。




さらに、メインな鉄橋の架線柱も。DDFの鉄骨型と、KATOの複線用を合体!脚どうすっかね〜。

<< 鉄橋セクション EF64&コキのせてみた

鉄橋セクション 架線柱の接合部 >>

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

この記事へのコメント (3件)

やってるね〜
いいね、鉄橋。
GJ。

おはようございます。カワセ@CCMCです。
細かい工作されてますね~。ウェザリング後が楽しみです。

ひとつ質問。
架線柱の接着は瞬間だけですか?
自分の(ご存じか分からないですが・・・)登山線モジュールの
架線柱は取り外しを考慮して、瞬間とプラ棒補強を入れたのですが
すぐに分解するので・・・強化プラは接着が難しいですからね。。。

あと、以前こちらで書き込みさせてもらったCCMCの例会が
5/30PMから6/27PMへ変更となりました。
場所は蘇我コミュニティセンタですが、また近くなったら
お知らせしますね。

では。

コメントありがとうございます。

>koke_3さん
いいでしょ。鉄橋。

>カワセさん
架線柱ですが、瞬間だけでやって、みごとにバラバラになりました。DDFのはOKみたいなんですが、KATOのはほとんど効かないようですね。
そこで、上部の接合面のみ、双方に穴を開けて、0.4ミリの金属線を通して補強してます。
下側は、瞬間だけで、なんとかごまかしてますが・・・。

コメントを投稿


PAGE TOP