諏訪峡セクション その11

いやはやこの写真だけ見ると、もはや完成したかのような・・・。11回目でございます。




さてさて。





実際の線路で枕木両側のバラストが、山になってるのをよく見かけますよね。アレを再現します。まず、バラストをレールの外側ギリギリの所に少し多めに撒きます。




レールと同方向に筆を動かして、枕木が見えるまで余分なバラストをどけます。すると、うまい具合に山ができるハズ。説明ヘタですみません・・・。




いまいちデコボコですが、まあこんなところでしょう。ロープ柵、赤い標識と合わせて、いいアクセントになりました。




防護壁の上部にはさらに鉄柵が付きます。エバーグリーンのプラH鋼などを組み合わせ。




低木というか茂みのような草を付け始めました。主に小さくちぎったKATOのフォーリッジクラスターです。ポータルのツタのようなものは、同じくKATOのフォーリッジです。




樹木を塗装します。まず、下地にミッチャクロンを吹きます。




んで、Mr.カラーのバフ+黒(微量)を吹いてみました。なんかちょっと本物の木の小枝みたいじゃん?




元の成形色(左)と。木の幹の色というと、なんとなく茶色?ってイメージですが、実際は木の種類にもよりますが、かなり明るい色のような気がします。




で、フォーリッジをくっつけていきます。




少しできてきました。まだこれの10倍くらいあります。I氏の地道な作業が続きます。




こんな感じです。左のは、もうちょいなんとかしたいところですね。




デブコン投入の3回目です。残りをほぼ全部流し込みました。デブコンは、これで終了。




次回以降、表面に水流の表現をつけていきます。




まだまだやるべきことは多いです。というわけで、今回はここまで。ではでは〜。

<< ジオコレ トップリフターをJR貨物仕様風に

カーコレ第12弾日産パラメディックをちょいイジリ >>

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

この記事へのコメント (3件)

今年はC61でSL水上号ですな。

D51との重連でもいいです。
名寄駅は鶴見線103系の3編成、計9両の製作及び、模型屋探しによって作業の中断をしてます。

模型屋探しをしていたらキハ40-100単品が8箱を超えてしまいました。
何やってんだろと今そう思いました。

takkyさんこんばんは。
樹木を植林しなくてもこの時点で完成と言っても過言ではないリアリティ溢れるレイアウトですねぇ。線路際のバラストの高さの違いなど私も是非再現したいと思っていました。

先日ついついトミックスから発売されたロクヨン0番台5次型を国鉄色2両にぶどう色2号1両をお買い上げしてしまいました。

レイアウトが進むまでは車両は買わないつもりでいたのにロクヨンと聞いて手がでてしまいました。

>モカクロさん
C61ぜひやりたいところですが、ちょっと今は手が出にくいですねー。どっちが出しますかね?
キハ40を8両・・・。大人ですねぇ。

>もっくんさん
ロクヨン0番台の重連。中央線のタキですね。いいですなー。

コメントを投稿


PAGE TOP