第六利根川橋梁と第七利根川/第一吉本橋梁セクション その15

鉄橋4本×踏切×道路橋の中心部のカタチが、ようやく見えてきました。




道路橋の桁です。1ミリのプラバンから切り出して組み上げ。




こないだ発見した新製品。田宮の速乾タミヤセメント流し込みタイプ!ほんとに乾燥が早い。作業がサクサク進みます。聞いたところによると、クレオスの流し込みも早いらしいです。




橋台まわりに梯子を付けました。0.5ミリの洋白線を植えています。




こちらも梯子を。ちなみに隣の橋台のカタチが実物と違っていたのが発覚したため修正しました。斜面に合わせて、橋台の縦の壁をナナメにしています。




ちなみに、こちらも新製品。コニシボンド木工用プレミアム速乾。口が細くて、超模型向きです!しかも、ノズルが外せるので詰め替えできる〜〜。すばらしい。




中央の橋台がほぼできました。




紙ねんどでスキマ埋めてー。




はやく石膏塗りたいー。




道路橋の橋脚の台もできました。ここの橋脚は特殊な形をしています。ただいま製作中なので、次回で。




実物の手前の地面は、もう少し斜面が高くなっているのですが、橋をよく見せたいので、あえて低めに作っています。このあたりは、やけに広く平面ができてしまうので、どうかなあ??と、心配していたのですが、意外といい雰囲気になりそう。ちなみに、この小道、橋をくぐった先は・・・




ここになります。ベースボードの壁面は、最初に切断したラインを、さらに切ったり、追加したりして、こまかく修正しています。




今回はここまでー。

<< 第六利根川橋梁と第七利根川/第一吉本橋梁セクション その14

第六利根川橋梁と第七利根川/第一吉本橋梁セクション その16 >>

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

この記事へのコメント (4件)

あんなに苦労した梯子が小さすぎて目立たなくて悲しい。

>hasu氏
かつて高名な建築家はいいました。神はディティールに宿ると。地味で細かい作業抜きに、いい作品はありえません(`・ω・´)キリッ

こんにちは。ご無沙汰しておりました。
色々な要素が組まれたセクション、完成、また拝見させて頂くのが待ち遠しいです!
実は以前から制作中の諏訪峡セク、今年のjamに出展予定です。またお話出来れば嬉しいです!

>kaba115さん
おー!久しぶりっすー。
ついにJAMに出展ですか!!!すばらしい。
拝見できるのを楽しみにしてます。

コメントを投稿


PAGE TOP