第六利根川橋梁と第七利根川/第一吉本橋梁セクション その10

いよいよGフェス(ホビーセンタカトー東京店で8/8〜9に運転展示会します)を今週末に開催します。お気づきの方も多いと思いますが、同日、東京ビックサイトでは鉄道模型コンテストが開催中ですね。週末は是非ぜひ両イベントに足を運んで頂いて、模型三昧な週末にしていただければ幸いです!!鉄道模型コンテスト、実は私、毎年来場してまして楽しみにしてたのですが・・・むしろ私が行きたいっw(ホビーセンターで運転番してます^^;)




さてさて、週末作業の模様を。まずは道路から。側溝をコンクリ色に。田宮アクリルのデッキタンとフラットホワイト(2:1)を混色。




アスファルトは田宮のテクスチャーペイントを使いました。ライトグレーにダークグレーを足し、ライトサンドを少し足してみました。




ごく薄く伸ばしながら、3度塗りくらいしました。




で、とりえずこんな感じ。このあとウェザリング→ライン塗装。




そしてようやく川に石を撒きました。




透明樹脂を投入する前に漏れがないか、色水でチェック・・・。




うはっっ!!!漏れてる〜〜 orz




ジョイントコークで漏れ止め。




川底の石を少し塗装。




で、漏れが無いかもう一回チェック。今度は防水効果も期待して、木工ボンド水溶液です。




石の間に吸い込まれていったのか?数十分でこのありさま。




まだビミョーに漏ってたので、さらにジョイントコークを。




線路を塗装。ミスターカラーのマホガニーと黒を混色。




地面には下草を撒きました。今回のセクションの製作においては、いままでの作品よりビビットな色合いに仕上げようと目論んでいます。このためベースにはジェッソのバーントアンバー+黒を塗ってかなり暗めの下地を作っています。そこに紅茶のティーパックから取り出した茶葉を撒き、トミックスのパウダー(ダークブラウン)を振り、モーリンのカントリーグラスのブラウンを撒いてみました。




この下草の上に、さらに緑の草を生やします。




ちなみに、この鉄橋の一番新潟よりのガーター橋は、他より少し短く高さも低いです。橋脚も橋桁の高さに合わせて段違い構造になっています。




バラストは、今回はじめて会津バラストを使ってみる事にしました。N用なのですが、少し大きすぎる粒が混じっているように感じたので、ふるいで濾してみました。




濾したバラストです。右の白円内は、取り除かれた大きめの粒。




なかなかいい感じです。石の質感がすばらしいです。




スポイトでボンド水を滴下しても、重量があるせいかダマになりにくいです。霧吹きは使いませんでした。




早く透明樹脂を投入しないとヤバイ。硬化に時間かかるんですよねー。




地面を作ったらミニカー置きたくなるのですw




樹木も作り始めてます。あとは架線柱を作らねばー!Gフェスに、なんとか間に合うかなー(^^;)

というわけで、あわせてこちらも是非ご覧下さい。
Gフェスの詳細はこちら
鉄道模型コンテストの詳細はこちら

<< 第六利根川橋梁と第七利根川/第一吉本橋梁セクション その9

第六利根川橋梁と第七利根川/第一吉本橋梁セクション その11 >>

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

コメントを投稿


PAGE TOP