第八利根川橋梁セクの手すりを改修

第八利根川橋梁セクのPC橋の緑色の手すりが、経年で(最初から少し曲がってましたがw)ヘタッてきていたので作り直しました。




当初、クラフトロボで切り出した紙に細いプラで補強しておりました。で、2年ほどでたわみまくり・・・。




で、すべて作り直しました。まずは、前回と同じくクラフトロボで専用の台紙つき用紙をカット。上下の横棒は金属角棒(0.7ミリ角)に変更しました。金属棒を使う事で、かなり丈夫に。




取付方法も改善します。前回はクラフトボンドで接着していただけでした。今度は、床に穴をあけて差し込みます。縦柱の4スパンおきぐらいに、ステンレスバネ線を接着しました。地面側へは2ミリほど長めにし橋梁に開けた取付穴に差し込みます。上は、プラ材で作った取付穴を開ける為のテンプレートです。




で、完成。色も少し濃くしました。現況の写真をみると、こっちの方が近い色です。




ずっと、なんとかしたかったので、スッキリしました。




ちなみに、このセクションは現在、ホビーセンターカトー東京店さんの2階で展示中です。




お店にお越しの際は、是非こちらも見てやってください〜。

<< 第六利根川橋梁と第七利根川/第一吉本橋梁セクション その3

水上駅セクションの台枠を補修 >>

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

この記事へのコメント (2件)

おはようございます。
ご無沙汰しております。

手すりの修正作業お疲れさまでした。
修正したことにより更に良くなったと思います。
Takkyさん達制作のジオラマを総本山で見ました。
改めて素晴らしいと感じました。

関係ない話で申し訳ありません。
フェイスブックで「さよなら富士・はやぶさ」のロクロクのウェザリング記事にいいね!を頂きありがとうございました。あれ、実は自分なんです(汗)宜しければ友達申請させていただければと思います。

また、最近ですがヤフーブログにてブログを始めました。
宜しければ見に来てくださいね。
「EH樂太郎テツな館」です。

>EH樂太郎さん
ごぶさたですー。
総本山行かれましたか。ありがとうございます。
ロクロクのウェザリングですよね。いい感じですねー。屋根もやっちゃいましようw!
フェイスブックの申請の件、是非送ってください。よろしくですー。

コメントを投稿


PAGE TOP