東北本線 隅田川発札幌貨物タ行 高速貨Aみたいな

昨日のコメントにありましたリクエストにお応えしまして、岩手あたりの駅で佇む、コンテナ列車を表現してみましたぜ。といいつつ面倒なんでコキは4両しかつないでないし。首都圏色のキハ・・・。時代設定が・・・。まあ、カタイこと無しで。実家に行けば盛岡色のキハ58とか、いろいろあるんだけどなー。ちなみに、ナンバーの文字がやけに赤くて、メッキ禿げてるようにみえるなあ〜。デジカメの描写の不思議ですな。



<< カトー EH500 ウェザリングをリベンジ

カトー EF65もウェザリング追加 >>

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

この記事へのコメント (7件)

いいねーいいねー。架線柱が欲しいですね。今日タムタムで同じの見ました、EH200か悩みますねー。なんか買ってしまおう。

おっ!EH200買いますか!!いいですねー。いいですねー。

いや〜、いいねぇ。
釜も良いけどバラストも線路もいい感じじゃないですか。
右奥に見えるは75のオリエントサルーン色?

よくわかったねー。オリエントなナナゴ。
実は、そのすぐ後ろにもナナゴがいます。さて、何仕様でしょう?

こうなると銀河のエアホースとかつけたくなるね。常点灯、白色化で写真とりたいね。ただ、後付でパーツ付くのはいいけど、もっと細くならんかなー。1mm径で15CM?太いよなー。

>管理人
なぬ、もう一台?重連か!
う~ん、、、JR貨物色とみた。どうだ!!

>hasuさん

どうもはじめまして、オタキの古い友人です。
1mmで15cm→太い。同感です。

>koke3さん
JR貨物色。正解です!さすが!!ちなみにhasuさんが、上越線レイアウトの首謀者です。

>hasuさん
銀河のエアーホースは、ちょっと考えてました。やっちゃいますかね。ライトのLEDはすでに白色っぽいんですよ。常点灯試してみたいところです。

手すりなんですが、たしかに太いっすよねー。EH500の実車の写真みると、ホント細いんですよねー。まあ、強度考えるとプラパーツではこれが限界なんでしょうね。あと、車体が斜めになってるせいか、なかなか垂直にならないんすよ。

コメントを投稿


PAGE TOP